arflex LIFE with ART project

cocoro

-blessing-

arflex restore|
展覧会

アルフレックスリストア(二子玉川)にてcocoroの作品展を開催いたします。

 

cocoroは植物に内在するエネルギーを全身で感じとり、手のひらと指先で循環させていくかのように壁飾りやオブジェを制作します。
そこに込められた想いは、植物に対する敬意であり、喜びであり、祈りです。
訪れる季節の巡りをcocoroの作品と共に祝福できたらと思っています。
アルフレックスの空間でお待ちしております。

 

 

cocoro solo exhibition
-blessing-
会期:2025年3月26日(水) – 4月15日(火)
open : 11:00 ~ 19:00
会場:アルフレックス リストア

※4/2(水)は会社行事のため臨時休業となります。

 

主催: @arflexjapan
企画: @noie.cc

 

【 event 】
「葉脈石」をつくるワークショップ
小さな美しい石に葉脈を纏わせた、自然の息吹を感じるオブジェをcocoroさんと一緒につくります。
棚や窓辺に置いてインテリアのアクセントにしたり、ペーパーウェイトとして使ってみたり。どんなふうに暮らしに取り入れようか、想像を膨らませながらお楽しみください。

 

■日程
3月26日(水)
■時間
① 13:00~14:30 ② 15:30~17:00
■参加費
6,600円(税込)
※当日現金 or カード決済にて
■予約フォームはarflexjapanのinstagram プロフィールリンクより

 

 

以下、アルフレックスより
アルフレックスリストアでは奈良県在住の作家・cocoroの壁飾りやオブジェを展示販売します。
植物の実や繊維から生まれる、自然の息づかいが聞こえてくるような作品たち。
四季や空間に寄り添いながら、まるでお守りのように日々の暮らしを見守ります。
内に秘めた植物たちの力強いエネルギーをぜひ感じにいらしてください。

わたしという存在を祝福しよう
わたしを抱きしめてあげよう
ありのままのわたしを愛してあげよう

喜び、心地よさ、安心で満たされていく。

何気ない日常の中にある
心の豊かさに気づき
わたしを毎日祝福したくなるような…。
そんな飾りを
皆様にお届けできたらとても嬉しいです。

 

cocoro

 

梶谷奈允子

Fleurs pressees

arflex 名古屋|
展覧会

アルフレックス 名古屋にて梶谷奈允子の作品展を開催いたします。

アートとインテリアの心地よい関係を提案する企画「LIFE with ART project」。
アルフレックス名古屋では、フラワーデザイナー 梶谷奈允子(かじたになみこ)による押し花の作品を展示販売します。梶谷氏がつくる押し花は、従来のイメージを覆す繊細なアートピース。自然の美しさをそのまま閉じ込めた作品は、時とともに深まる色合いも魅力です。

また会期中には、梶谷氏が制作したフラワーアレンジメントも店内でご覧いただけます。
押し花作品とともに、春の訪れを感じる色とりどりの生花もお楽しみください。

※会場では梶谷氏の新著 「花束作りの花合わせレッスン」(誠文堂新光社)も販売します。

 

梶谷奈允子 個展
Fleurs pressees
2025年2月20日(木) – 3月4日(火)
open :  11:00 ~ 18:00

*水曜・祝日休
会場:アルフレックス名古屋

 

主催: @arflexjapan
企画: @noie.cc

 

 

時間の流れとともに少しずつ花いろが 変化していきます。
一枚のキャンパスに描かれたフルールプレッセは、 世界に一つだけの、絵画のような額装です。
手を掛けて育てた庭の花、大切な人がくれた花束、 たとえ枯れてしまっても、なんらかのかたちで留め、 再び時間をともにすることができたら──。
そんな思いから押し花を始めました。 花は、枯れたら終わりではなくその先がむしろ楽しい。

 

梶谷奈允子

 

 

【 event 】
押し花ワークショップ 〈予約制〉
2月25 日 (火)  10:30~12:00 / 14:00~15:30  2部制

梶谷奈允子が制作した押し花を台紙に貼り押し花のアートをつくります。
額に入れ飾れるようにしてお持ち帰りいただきます。
詳細はアルフレックスwebサイトをご覧ください。
www.arflex.co.jp

 

 

インスタライブ
2月19日 (水) 20:00 –

こちらよりご覧ください。
arflex japan インスタグラムアカウント   @arflexjapan
店内のテーブルに梶谷氏がアレンジメントを作り上げていく様子をライブでお届け。
飾ったお花を押し花にする際のポイントもレクチャーします。

 

 

梶谷奈允子 instagram
@nami003ztt
Event | Wedding | Gift @zerotwothree.003
Flower Shop @biotop_byzerotwothree
Architectural design @kajitani.aa

この展示は終了いたしました。

町山耕太郎

きってぬいて

アルフレックス大阪|
展覧会

arflexと共にお届けしておりますLIFE with ART project、アルフレックス大阪にてアーティスト 町山耕太郎の作品展を企画いたしました。

風景のスケッチを独自の観察をもって究極まで抽象化し、リズミカルな色面を持って構成されたその表現は、空間を軽やかに彩り、自由を持って鑑賞者の想像を心地よく刺激します。

 

本展はアルフレックス東京とアルフレックス名古屋でご好評をいただきました展覧会の巡回展となります。
新作も新たに加えた展覧会となりますので、ぜひご期待ください。

 

 

町山耕太郎 作品展
きってぬいて
2024年6月27日(木) – 7月16日(火)

会場:アルフレックス大阪
open:11:00 ~ 18:00  *水曜・祝日休

 

企画: @noie.cc

 

実在の風景を元に人間が成長の過程で失う二次元の視覚を平面化している。
これは赤ん坊が見ている世界を表現しているとも言える。

奥行きや物に対する知識が無い色だけの世界を表現することで自然の原初の美しさに気づくことができる。
今回はその”メインシリーズ”と”きりぬきシリーズ”の展示である。

”きりぬきシリーズ”は”メインシリーズ”の一部を切り出すことによって出来ている。
私たちは常に切り取られた情報を受け取っている、その切り取られ方によって見え方が全く変わってしまうことを表現している。

 

町山耕太郎

この展示は終了いたしました。

町山耕太郎

きってぬいて

arflexと共にお届けしておりますLIFE with ART project、アーティスト 町山耕太郎の作品展を企画いたしました。

 

風景のスケッチを独自の観察をもって究極まで抽象化し、リズミカルな色面を持って構成されたその表現は、

空間を軽やかに彩り、自由を持って鑑賞者の想像を心地よく刺激します。

 

会期中、公開制作も予定しております。

秋の訪れをアートと共にお楽しみください。

 

 

 

町山耕太郎 作品展
きってぬいて
会期:2023年10月19日(木)〜11月14日(火)
会場:アルフレックス東京

open : 11:00 ~ 18:00 *水曜定休

 

企画:noie.cc

 

作家在廊日:10/19(木)、11/14(火) 14:00〜18:00
公開制作:10/22(日)、10/29(日)、11/5(日)、11/11(土) 14:00〜18:00

 

 

実在のモチーフをベースに人間が成長の過程で失う2次元の視覚を平面化する。
今回はメインで制作しているその作品郡を元に情報の変化(伝え方、伝わり方、そして受け取り方)を表現する。
切り抜かれた情報は意図せず、または意図的に伝わり、変化を経て全く違う形で受け手に伝わる。

 

町山耕太郎

この展示は終了いたしました。